

創業70有余年
老舗鮮魚店の伝統の味。

◎新着情報
〇2023.10/2 ホームページ・オンラインショップをリニューアル致します。
〇2023.8/10 誠に勝手ながら、8月20日(日)~8月23日(水)まで夏季休業させて頂きます。
ホームページ・オンラインショップ、リニューアルのお知らせ
オンラインショップを簡略化し、お客様に手軽にお買い物して頂けるよう、ホームページをリニューアル致します。
新しいホームページは、オンラインショップとホームページが同じページ内にありますので、
現在のオンラインショップよりスムーズにお買い物をして頂けるかと思います。
なお、来年から新しいホームページに完全移行する予定をしておりますので、
現在のホームページおよびオンラインショップは年内で閉鎖させて頂きます。
年内は現在のオンラインショップもご利用頂けますが、
新しいホームページをご利用頂けますようご協力をお願い致します。
【新店舗情報】
◎新店舗住所:京都府京都市上京区上堀川町125-3 ◎メールアドレス:uotoku.2018@gmail.com
◎新店舗電話番号:075-823-6006 ◎新店舗FAX番号:075-823-6007
◎アクセス:地下鉄東西線「二条駅前」駅1番出口より徒歩7分、地下鉄烏丸線「丸太町」駅2番出口より徒歩6分、京都市バス「堀川丸太町」で下車徒歩3分
◎営業時間:10時~18時 ◎定休日:日曜日(12月は無休)

京都の風土と文化が育んだ伝統的逸品
創業70有余年、老舗鮮魚店を営む傍ら、密かに受け継がれてきた伝統の味。
食のこだわりにひときわ厳しい京気質が生み出した魚とくの西京漬は、魚本来の旨みと白みその風味が絶妙に混ざり合い、互いの良さを最大限に引き出しています。
鼻から抜ける風味と後味はまさに「はんなり」という言葉が良く似合う極上の逸品。甘すぎないはんなりとしたお味ですので、食卓のおかず、お酒の肴、様々な場面でご活用して頂けます。
また冷蔵庫で10日、冷凍庫で2ヶ月保存できますので、いつでも京都の味を堪能して頂けます。

西京漬けを極めた魚とくの四種の味

京のみそ漬
初代から受け継いだ味を守りつつ、現代の方にも合うよう日々微々たる改良を加え進化し続けてきた、魚とくの西京漬。
プライドが高く決して妥協を許さぬ、元老舗鮮魚店の店主が鮮魚からみそに至るまで、こだわりにこだわりを重ね作り上げた伝統の一品。

西京漬け干物
干物に合うように配合したみそに数日間にわたって漬け込み、余分なみそを拭って一日かけて丁寧に干しました。
干すことで、魚の旨みとみその風味が凝縮されたそのお味は、ごはんやお酒のお供にぴったりです。手軽に焼けるのも特徴です。

はんなり西京焼き燻製
燻製用に配合したみそにじっくりと漬け込み、西京漬けに合うようブレンドした燻製チップで数時間かけて丁寧に燻製しました。
燻製の風味と鼻からはんなり抜ける魚とみその風味はまさに絶品です。
本焼き 西京漬け
十数年分の店主の経験、研究結果と現在の技術が合わさり、ついに簡単・便利・手間いらずの西京焼きが完成しました。
500wの電子レンジで30秒~1分で本格的な西京焼きを召し上がって頂けます。
