お魚の効果


さけ
美容効果がある成分
【アスタキサンチン】
さけの特徴である鮮やかな紅色やオレンジ色はアスタキサンチンがもとになっています。
アスタキサンチンには、シミや老化の原因になっている活性酸素を除去する力、「抗酸化作用」がなんとビタミンCの6000倍あります。
[アスタキサンチンの効果]
シミの原因の活性酵素を除去、美肌効果、アンチエイジング、老化防止、発がん予防、糖尿病予防、眼精疲労の解消
[プラスワンポイント]
さけの皮や皮下の身にはコラーゲンが含まれていますので、丸々一切れ召し上がって頂くと効果的。

金目鯛
美容効果がある成分
【アスタキサンチン】
金目鯛の赤い皮のもとはアスタキサンチンによるものです。強い抗酸化作用で活性酸素の過剰増加による老化・生活習慣病を防ぐのに役立ちます。
またアスタキサンチンには、コラーゲンや肌のハリと弾力の維持にとても大事な成分「エラスチン」の生成を促す効果があることも分かっています。
[アスタキサンチンの効果]
シミの原因の活性酵素を除去、美肌効果、アンチエイジング、老化防止、発がん予防、糖尿病予防、眼精疲労の解消
[プラスワンポイント]
アスタキサンチンは金目鯛の皮に含まれているので皮ごと食べるのが効果的です。

銀だら
美容効果がある成分
【ビタミンA】
銀だらは魚類の中でも、トップクラスのビタミンAの含有量を誇っています。
ビタミンAは脂溶性ビタミンの一種で、ビタミンCなどの水溶性ビタミンとは異なり、体内から排出されずに蓄積され、抗酸化作用により免疫を高めます。
[ビタミンAの効果]
シミやシワ予防、美肌効果、アンチエイジング、健康な皮膚や粘膜を作り免疫力を高める、インフルエンザ予防、目を健康に保つ、夜盲症予防、老眼予防
[プラスワンポイント]
銀だらには、悪玉コレステロール値を下げる一価不飽和脂肪酸のオレイン酸も豊富に含まれています。

しまあじ
美容効果がある成分
【ナイアシン】
しまあじには多くのビタミン類が含まれています。その中でも美肌を作り出すのに良いとされるナイアシンは多く含まれています。ナイアシンは別名ビタミンB3とも言われ、メラニンの生成を抑制し、シミやそばかす、肌の老化、さらにニキビなどの肌荒れを予防したり改善する働きもあります。
[ナイアシンの効果]
シミやシワ予防、美肌効果、アンチエイジング 、脂質や糖質の分解、皮膚や粘膜の炎症を防ぐ、神経症状を防ぐ、冷え性改善
[プラスワンポイント]
良質なビタミン類を含み、さらに高たんぱくなので、肌作りやダイエットにはピッタリなお魚です。

いか
美容効果がある成分
【タウリン】
いかには魚類の2倍のタウリンが含まれており、疲労回復や肝臓の機能を向上させる効能、血圧・コレステロール値の上昇を抑える等の働きがあります。
[プラスワンポイント]
いかには豊富なコラーゲンが含まれており、美肌効果があるだけはなく、さらに高たんぱく低脂質なのでダイエットされている方や筋肉トレーニングされている方にもおすすめです。
また、いかの身には造血作用があるため、貧血を予防する効能もあります。
その他に、冷えや肩こりによいとされるナイアシンやアンチエイジングが期待できる亜鉛も豊富です。

さば
美容効果がある成分
【ビタミンE】
さばの血合いの部分には、ビタミンEとビタミンAが豊富に含まれています。この2つのビタミンは別名「若返りのビタミン」とも呼ばれ、抗酸化作用で美肌を保ち、さらに粘膜や細胞膜を若々しく保つ効果があります。またビタミンEには、ホルモンバランスを整える働きがあり、更年期障害や生理不順にも効果が期待できるのです。
[ビタミンEの効果]
シミやシワ予防、美肌効果、アンチエイジング 、動脈硬化や血栓の予防、血圧の低下、LDL(悪玉)コレステロールの減少、細胞膜を健全に保つ
[プラスワンポイント]
さばには必須アミノ酸がバランス良く含まれているので、肌はもちろん、髪も美しく保ってくれます。